Contents
ハワイでスキューバダイビングをする理由

ハワイでダイビングといえば、なんといってもウミガメに出会える確率が激高という点。
日本国内でダイビングしていてもウミガメに出会える確率は低く、たまに見れたらラッキーくらい。
潜る場所や天候にもよりますが、タートルキャニオンというダイビングポイントでは私の経験上100%でウミガメに遭遇できています。下の画像のようにウミガメの目の前まで接近できちゃうんです!しかもとってもフレンドリーで人間を全く怖がらない!
(あくまで私が100%遭遇できているだけで、必ず会える!というわけではないのでご注意。)

また、海の生物だけではなく、沈船内部に侵入して船内からの神秘的な光景を楽しむこともできます。
(下の画像はシータイガーという元日本の漁船内部)

スキューバダイビングとは?
スキューバダイビングとは何かを簡単に説明すると
水中で呼吸できる機材を装着して海の中の生物、地形を楽しむスポーツです。
ライセンスがないとできないの?
出来ます。
ただし、ライセンスがないので体験ダイビングというかたちでの参加になります。
ダイビングライセンス(通称:Cカード)を取得する場合、ライセンス取得までに2日〜3日要します。
ダイビングと体験ダイビングの違いは?
違いは潜れる最大水深です。
ダイビング(ライセンス有り)
ライセンス | 必須 |
---|---|
潜れる最大水深 | 18m〜40m(ライセンスのランクによって制限有り) |
体験ダイビング(ライセンス無し)
ライセンス | 不要 |
---|---|
潜れる最大水深 | 12m |
体験ダイビングはどこで予約したら良い?
予約する方法としては以下の2通りに分けられます。
それぞれのメリット・デメリットを記載します。
・ツアー会社経由でダイビングショップへ予約する方法
・直接ダイビングショップへ予約する方法
ツアー会社経由でダイビングショップへ予約
メリット | ・費用が比較的安めに設定されており、時期によっては割引キャンペーンなどもあり。 |
---|---|
デメリット | ・ツアー会社指定のダイビングショプとなってしまい、自由にショップを選べない。 |
直接ダイビングショップへ予約
メリット | ・費用がツアー会社経由に比べて2000円〜3000円くらい高い。 |
---|---|
デメリット | ・ショップの口コミを見て自分でショップを選ぶことができる。 |
何を重要視するかによって選択肢は変わってくると思います。
ハワイには定期的に行っていて、ダイビングを趣味として続けていきたい!という人は断然「直接ダイビングショップへ予約」をオススメします。
理由としてはやはり信頼度です。
私自身、毎回同じショップにお世話になっていますが、やはり水中で自分の命を預ける相手は信頼できる相手に越したことはありません。
気の知れたスタッフさんと会話を弾ませながら海に出るのと、初対面のスタッフさんと海に出るのでは楽しさも段違いです。
そして、そんなにハワイには行かないし、費用を少しでも抑えてダイビングを体験できればいい!という人は「ツアー会社での予約」をオススメします。
ツアー会社では、団体で予約すると割引になったりと様々なキャンペーンをやっていますのでお得に体験することができます。
ツアー会社で予約ならVELTRA(ベルトラ)がオススメ
大手だとJTBやHIS等のツアー会社がありますが、ベルトラには特典が豊富。
・ツアーの種類が豊富
・ポイントが貯まる
・割引企画が豊富
・予約者だけが使える特別クーポンがある
゜:*★ハワイのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
グループ割引!最大7%OFF実施中!!【VELTRA】
オススメのダイビングショップ
ここで紹介するショップは、口コミがどうとか、料金がどうとかは置いておいて・・・
私がいつもお世話になってるショップの宣伝をさせてください(笑)
ショップ名はサンシャイン・スキューバ
関西弁の日本人オーナーが経営しているダイビングショップで、私がハワイに行くと絶対行きます。
こちらのショップに通っている理由としては以下
・アットホームな雰囲気
・インストラクターの人柄が最高
・写真めっちゃ撮ってくれてデータでくれる
・お昼ご飯が美味しい
・ダイビング後にオーナーがマジックを披露してくれる(笑)
良いとこしかなくないですか?(笑)決してショップの回し者ではないですからね?
オーナーがとにかく個性的で、いつも客を楽しませてくれるのでダイビング後も飽きさせないサービス精神がすごいんです。
オーナーのマジックはかなり本格的なので必見ですよ!!
まとめ
今回はまだスキューバダイビングをしたことがない人に向けてお話しさせていただきました。
皆さんの旅が素敵な旅になりますように!
