今度、彼女と旅行で初ビーチへ行くんだ!
体を鍛えてビーチでモテモテになるぞ!
なんて考えてる男性諸君。ちょっと待って。
そんなダサい水着で行くつもり?
どんなに顔が良くても、どんなに体を鍛えても、水着がダサかったら台無しです!
今回はダサ水着をお持ちの男性諸君が手に入れるべき、イケ水着の紹介をしたいと思います。
Contents
ダサい水着の特徴
・ウエストがゴム
・丈が膝下まである
・生地が厚くゴワっとしている
上記の様な特徴を持ったトランクススタイルの水着を誰もが一度は履いたことがあるor現在使っているのではないでしょうか。
私もマリンスポーツを始めるまでは、よく見かけるハイビスカス柄のウエストがゴムでダボっとした水着を履いていました。
というか水着はどれもこんな感じだと思っていたので、そもそもダサいとも思っていなかったですが、マリンスポーツを初めて周りのメンズがイカした水着を履いているのを目の当たりにしてからは「あ、自分の水着ダサい」と愕然としました。
では実際にダサ水着とイカした水着を比較してみましょう。

どっちがイカしてますか?
明らかに右の水着の方がスタイルも良く見えてイカしてませんか?
今回はこんなイカした水着の正体を皆さんにお伝えしたいと思っています。
【ボードショーツ】+【インナーパンツ】
上記のイカした水着の正体は「ボードショーツ」と言います。
ボードショーツとは、サーファーが波乗りをするときに履くもので、サーフィンのような激しい動きに対応できる様に、伸縮性が高く丈夫に作られています。
水着としての役割だけでなく、デザイン性が高い為、ファッションとしても人気があり、ハワイの様な南国では普段着としてもボードショーツを履いている人がたくさんいます。
そして、ボードショーツの下に履くものを「インナーパンツ」と言います。
よく聞かれるのがインナーパンツは履かないといけないのか?という質問。
結論、履かなくても大丈夫ですが
インナーパンツはファッション+サポーターとしての役割を果たしている為、ファッションや機能面を気にするのであればマストアイテムと言えるでしょう。
ボードショーツとインナーパンツの特徴
ボードショーツの特徴
・水陸両用
・速乾性
・伸縮性
・スタイルが良く見える
ボードショーツは水着としての役割だけでなく、タウンユースのファッションとしても馴染む様に作られている為、街で履いていても全く違和感がありません。
速乾性・伸縮性に優れている為、海だけでなく夏フェスやバーベキューなどのレジャーにも持ってこいの水着なんです。
インナーパンツの特徴
・重ね着の様なオシャレを楽しめる
・ホールド感アップで股ズレ防止
・日焼け対策
・ポロリ防止
・透け防止(ボードショーツの生地が薄い為)
インナーパンツは水着での様々なトラブルを防止してくれるサポーターとしての役割と、ファッションとしても人気の高いアイテムです。
例えば無地のボーダーショーツだけでは物足りないという方は、アクセントとして柄物のインナーパンツを履いてオシャレ度がグッと上げることもできますし
逆に柄物のボーダーショーツにハイブランドのロゴが入った無地系のインナーパンツを履いて、お腹周りをスタイリッシュに見せるなど使い方の幅が非常に広いアイテム。
着こなし方

上記写真の通り、下にインナーショーツを履き、その上にボーダーショーツを履きます。
ボードショーツ単体でもオシャレなものは各メーカーからたくさん出ていますが、インナーショーツを組み合わせることで、オシャレ度もグッと上がります。
旅行で毎日ビーチやプールに行く!という方はボーダーショーツとインナーショーツを複数購入して、組み合わせを楽しむのも面白いですね。
流行りのお洒落ボードショーツ 4選
Hurley(ハーレー)

ハーレーはサーフボード職人だったボブ・ハーレー氏が立ち上げたサーフブランド。
紹介するのは短め丈で程よい丈感の「ハノイ ボレー ボードショーツ 」
トロピカルで大胆なボタニカル柄は南国の海にぴったり!かと思えば、派手すぎない落ち着いたカラーなのでレジャーやタウンユースにも履ける水陸両用ボードショーツです。
・万人受けするポピュラーなデザイン
・速乾性◯
・短め丈で動きやすく、脚周りスッキリ
・ウエストバンドに伸縮素材とフィット素材を採用し、体型に合わせた着こなしができる
・サイドポケットと背面ポケット付きで、鍵や小物を入れられる
QUIKSILVER(クイックシルバー)

クイックシルバーはオーストラリア発のサーフブランド。
紹介するのは芸術アートの様な多彩な色が目を引く「HIGHLINE TROPICAL FLOW」
クイックシルバーは色使いがすごくうまく、派手な色を何色も使っているにも関わらず、不思議としっくりくるデザインが多くてビーチでも街でも目を引くこと間違いなし!
(ちなみにどうでもいいですが、私のプロフィールページで履いているボードショーツはクイックシルバー笑)
・目を引くアーティスティックなデザイン
・速乾性◯
・防汚効果を持つDRY FLIGHT TECHNOLOGYを搭載
・背面ポケットには水抜きホール付きで水捌けバッチリ
Deus Ex Machina (デウスエクスマキナ)

デウスエクスマキナはサーフとモーターサイクルという一風変わった軸で活躍しているブランド。
紹介するのはシンプルで激シブな色使いがオシャレな「SANDBAR PANELS」
派手な柄も取り扱ってますが、モーターサイクルの血が入っている為か全体的に渋めで大人なデザインが多い印象。
シンプルでどんなシーンにもマッチするのでタウンユースのみで使っている人も少なくありません。
是非、1枚は持っておきたいアイテムの1つです!
・大人な雰囲気漂う渋いデザイン
・短め丈で動きやすく、脚周りスッキリ
・ストレッチ生地で履き心地抜群
・両サイドポケット付き+バックポケットにはキーループ付き
69SLAM(ロックスラム)

69SLAMはオーストラリア発の超ド派手なデザインが特徴のブランド。
偉人たちの写真をポップに仕上げたデザインが特徴的な「FAMOUS」
69SLAMは俳優の金子賢さんが愛用しているブランドとしても知られており、斬新でド派手なデザインに魅了され多くの著名人やスポーツ選手に愛されています。
無難なのは嫌だ!という方にオススメしたいアイテムです。
・存在感抜群の超ド派手デザイン
・速乾性◯
・短め丈で動きやすく、脚周りスッキリ
・マジックテープのバックポケットで小物の出し入れが簡単
また、69SLAMはインナーショーツも個性的で面白いデザインがたくさんあるんです!
合わせて検討してみてはいかがでしょうか!

まとめ
ボードショーツは元々、サーファーの激しい動きに耐えられる為に設計されたものですが、今となってはビーチという枠を超え、街でのファッションとしても人気の高いアイテムです。
これからビーチやプールに出かける方だけでなく、フェス、バーベキュー、トレーニングと幅広く対応できるのもボードショーツの魅力です。
ダサ水着をお持ちのあなた!イケてるボードショーツで気分を変えてみませんか?